幸せなオフと鍋島

昨日はお店お休みさせて頂きました。








ランチにロッソ・ネロクソ旨いイタリアンランチをいただきーの。











ディナーは袋井の『のら』でフグ( *´艸`)。『コミナミ商店』で美味しい野菜を満喫( *´艸`)。









お久しぶりにゆっくりできました。







確定申告も終わったので、3月後半までオフはオフらしいことしていこーと思います。次のオフは温泉にいくぞーーー!!








皆様都合が合えば一緒にはっちゃけましょーーぜ(*´ω`)






どーも。おやすみの日の写真が一枚もありません。行った店すべてが流行っていて悔しいので写真をUPしないのではないのですよ。おすぎです。








ロッソネロものらもコミ商もすげーお客様入ってたねーー。






すげーわ。






晴々も負けねーからね。






がんばろーーー。







はい。






日本酒いいーーやつ仕入れましたよ。






佐賀の銘酒東一はもう皆様晴々で何種類かお飲みになったかと思いますが、もひとつ佐賀の銘酒がございまして、よーーーやく入荷できました!!





べーーーなーーーまーーーしーーーとおすぎのようなちゃらいオトコは呼ぶんです。







鍋島(*´з`)入荷でーーす!!






幸せなオフと鍋島
純米吟醸と大吟醸が入荷です!!




孤高の天才杜氏「飯盛直喜氏」の醸す、上品な香りと透明感を感じさせる切れ味抜群のお酒

佐賀にある、小さな蔵「富久千代酒造」。蔵主兼杜氏でもある飯盛直喜氏の指揮のもと、わずか数人で造っています。
富久千代酒造がこの「鍋島」をブランドとして立ち上げたわずか3年後に、国内外の利き酒のトップが審査を行う2002年国際酒祭りの純米酒部門で見事、日本一に輝き、一躍、注目の的になりました。以来全国新酒鑑評会では7年連続の金賞受賞。その後の評価は酒好きの間ではご存じの通りです。


世界最大規模の酒類品評会でもある
「2011インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)日本酒部門」において最高賞である

チャンピオン・サケ受賞 (最優秀賞)・・・ 鍋島 大吟醸←今回入荷してやーつです。

まさに世界一の称号をGET。

さらに、出品した5アイテム全てのお酒が選出されました!
★ ゴールドメダル ・・・ 「鍋島 特別純米」、「鍋島 大吟醸」
★ シルバーメダル・・・ 「鍋島 特別本醸造」、「純米吟醸 雄町」
★ 大会推奨酒(Commended) ・・・ 「鍋島 純米吟醸 山田錦」



そんな鍋島。ぜひともご来店の際にご賞味あれ!!




本日はご予約も少なくがらーーんとしておりまーす!!お暇な方は是非日本酒を呑みにきてください!!


同じカテゴリー(店主の日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
幸せなオフと鍋島
    コメント(0)